問い合わせ  サイトマップ 

TOP


サービス


サポート


地域情報


リンク

 
猿島インターネットサービスからのお知らせ

お知らせの表紙

コンピュータ全般

   パソコン凍結にご注意

   雷の時にはご注意

   パソコンの調子が悪い時には


ウィルスやQ2対策

   ウィルスにご注意

   Winny:ウィニー情報

   スパムメール対策(サーバ編)

   スパムメール対策(パソコン編)

   Windows Update でトラブル防止

   ダイヤルQ2・国際電話 詐欺


電子メール関連

   巨大なデータをメールで送るには

   メールソフトの設定を確認しよう

   不用なメールサービスの停止


その他

   債権回収サギにご注意

   著作権について考えよう

   いたずら行為は厳禁です

   掲示板の誹謗中傷は犯罪です

   ねずみ講にご注意

   ホームページを作成する人へ

   ( ISDN ) MP接続にご注意

   マイラインとインターネット接続


お友達を紹介してください

ねずみ講まがいのメールなどにご注意ください
最近の新聞記事に以下のようなものがありました。 マネーゲームという言葉で書かれているようですが、警察問題になった場合に、「ねずみ講」と判断されると、 メールの転送をしただけでも、犯罪になります。 ゲーム感覚のつもりが、重大な結果になりかねませんので、十分、御注意ください。

インターネットでねずみ講、警察庁が調査指示

「四人の口座に千円ずつ振り込めば、数週間後には大金が手に入る」と、ねずみ講まがいの「マネーゲーム」がインターネットの掲示板やメールで横行している。国民生活センターなどへの相談、苦情が急増しており、警察庁は、無限連鎖講防止法に抵触する可能性が強いとして、各都道府県警に実態把握を指示した。

「娯楽のつもりで参加して」と誘うメールには、四つの銀行口座番号が記してある。各口座に千円ずつ振り込み、一番上の口座を削除。末尾に自分の口座を書き加えてメールを掲示板に送るシステムだ。

「友人は三週間で二十万円近く稼いだ」などの参加者の声や、「上位から順番に抜けるので、会員数が一定に保たれる。違法性はないといえる」と、「弁護士」という匿名者の意見も添えてある。

同生活センターによると、ネットでのこうした勧誘は、一九九六年度に初めて二件の相談があり、その後増えて、今年度は十二月中旬までに七十九件に上った。

警察庁生活経済対策室は「最初の人を削除しても、加入者が無限に増加する前提になっている組織なら、ねずみ講にあたる可能性がある。ゲームと思って参加したら、自分が容疑者になる可能性がある」と注意を呼びかけている。
有限会社 電脳  猿島インターネットサービス
住 所 茨城県猿島郡猿島郡境町伏木 1262-1
営業時間 9:00 - 22:00 (年中無休)
Tel 0280-87-6211
E-mail info@dreams.ne.jp