![]() |
![]() |
| ||||||||||||||
|
||||||||||||||||
会社案内 プロバイダー 出張サービス |
ホームページや電子メールのアドレスに会社名などのオリジナルドメイン名称を利用することについて説明します。
ドメイン名称とは 一般的なホームページのアドレスは、http://www.dreams.ne.jp/index.html のように表されますが、この中の dreams.ne.jp を ドメイン名 と呼ます。 ドメイン名称は、国別に管理団体があり、膨大な名前の一覧を管理しています。 そして、インターネット世界での住所禄のような役割を果たしています。 もし、会社名などを入れて、オジリナルのドメイン名称を登録して、ホームページアドレスや電子メールアドレスに利用すれば、以下のような事ができます。 例えば、AAA株式会社がホームページを持つ時、ホームページのアドレスを、 http://www.aaa.co.jp/ としたり、電子メールのアドレスを、 eigyo@aaa.co.jp と付けたりすることができます。 これなら、すぐに覚えてもらえますね。 猿島インターネットサービスでは、オリジナルのドメイン名称を取得し、その名称を使ってホームページや電子メールを提供するサービスも行っています。 ドメイン名称の取得費用について 国内で取得可能な一般的なドメイン名には、 ・最後に JP の付く 国内ドメイン名 ・最後に COM 等の付く 米国ドメイン名 があります。 当社では、どちらも 3万円 の手数料で登録いたします。 最初の年度には、登録費用のみですが、2年目以降は、毎年1万円の維持費が必要です。(最初の年は取得価格に含まれています。) また、COMドメイン名の方が取得条件が緩やかですので、個人でも、###.COM 等のドメイン名を取得できますが、国内ドメイン名の、###.CO.JP を取得するためには、法人である必要があり、個人は、###.SAKAI.IBARAKI.JP のように地名の入ったドメイン名しか取得できません。 ドメイン名称の利用料金について オリジナルのドメイン名を、自分のホームページや、メールアドレスとして使用する場合、ドメイン名の取得費用とは別に、利用料金が必要になります。 当社では、5千円/月 の費用で、オリジナルドメインを用いて、ホームページアドレスを http://www.###.com/ としたり、メールアドレスに $$$$@###.com を使う事ができます。 ホームページ領域20Mバイト。(制限事項:月間のデータ転送量が500Mバイト以内) ホームページ領域を増やす場合や、データ転送量が多い時は、追加費用がかかります。詳細は、下記アドレスまでメール下さい。 茨城県猿島郡境町伏木 1262-1 TEL:0280(87)6211 FAX:(87)6020 info@dreams.ne.jp |