プロキシサーバの設定 for Win |
---|
[ 戻る ] |
プロキシサーバを使用すれば、プロキシサーバの共有キャッシュに貯まっているデータは、遠方のサイトから取り込まなくてもすむので、ホームページの表示が早くなります。 簡単に説明すると、皆さんがご利用になっているインターネットエクスプローラやネットスケープナビゲータのキャッシュの機能を、みんなで共有するようなものです。プロキシの利用者が増えるほど、共有キャッシュに蓄えられるデータが増えるので、ヒットする効率がよくなります。是非、ご利用下さい。
しかし、上記の特性上、専門技術的な情報などはプロキシ経由にするとかえって遅くなります。 理由は、プロキシのキャッシュに貯まっていない情報は、外部のサーバから一旦プロキシに読み込まれ、その後、みなさまのパソコンに届けられるので、直接外部サーバからみなさまのパソコンにデータを取り込む場合より、経由するステップ数が多くなるためです。
よって、閲覧しようとするページが一般的で、みんなが見ているだろうと思われる場合はプロクシが有効ですし、反対に、専門的な情報で、閲覧する人があまりいないと思われる場合はプロクシを解除した方が、ホームページ表示速度が早くなります。
これらの事を考慮して、設定&解除をこまめに調整し、上手に活用して下さい。
PROXYの設定方法
- インターネットエクスプローラのメニューから、 "表示" −> "オプション" を選択し、オプションウィンドウの "接続" のページを表示させる。
![]()
- ここで、"プロキシサーバー経由で接続する" にチェックをし、"設定" ボタンを押す。すると、以下の "プロキシ設定" ウィンドウが表れる。
![]()
- "サーバ" エリア の "HTTP" と "FTP" の所に次のプロキシアドレスを設定する。
proxy.dreams.ne.jp ポート番号は、3128
- "例外" エリア の "次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない" で、当社のページはプロキシを使用しないように設定する。
www.dreams.ne.jp;w3.dreams.ne.jp
- 以上で、設定は終わりです。後は、OKボタンを押しながら、ウィンドウを閉じて下さい。
- インターネットエクスプローラのメニューから、 "表示" −> "インターネットオプション" を選択し、インターネットオプションウィンドウの "接続" のページを表示させる。
![]()
- ここで、"プロキシサーバーを使用してインターネットに接続" と "ローカルのアドレスにはプロキシを使用しない" にチェックをし、"詳細" ボタンを押す。すると、以下の "プロキシ設定" ウィンドウが表れる。
![]()
- "サーバ" エリア の "HTTP" と "FTP" の所に次のプロキシアドレスを設定する。
proxy.dreams.ne.jp ポート番号は、3128
- "例外" エリア の "次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない" で、当社のページはプロキシを使用しないように設定する。
www.dreams.ne.jp;w3.dreams.ne.jp
- 以上で、設定は終わりです。後は、OKボタンを押しながら、ウィンドウを閉じて下さい。
- ネットスケープナビゲータのメニューから、 "オプション" −> "ネットワークの設定" を選択し、Preferences ウィンドウの "プロクシ" のページを表示させる。
![]()
- ここで、"手動でプロクシを設定" にチェックをし、"表示" ボタンを押す。すると、以下の "プロキシ設定" ウィンドウが表れる。
![]()
- HTTPとFTPの所にプロクシアドレスを設定する。
・ FTP プロクシ:proxy.dreams.ne.jp ポート:3128
・ HTTPプロクシ:proxy.dreams.ne.jp ポート:3128
- プロクシを使用しないドメインを設定する。
・ dreams.ne.jp
- 以上で、設定は終わりです。後は、OKボタンを押しながら、ウィンドウを閉じて下さい。
- ネットスケープナビゲータのメニューから、 "編集" −> "設定" を選択し、下図のように 左側のカテゴリの欄で、"詳細" の中の "プロクシ" を選択する。
![]()
- ここで、"手動でプロクシを設定" にチェックをし、"表示" ボタンを押す。すると、以下の "プロキシ設定" ウィンドウが表れる。
![]()
- HTTPとFTPの所にプロクシアドレスを設定する。
・ FTP プロクシ:proxy.dreams.ne.jp ポート:3128
・ HTTPプロクシ:proxy.dreams.ne.jp ポート:3128
- プロクシを使用しないドメインを設定する。
・ dreams.ne.jp
- 以上で、設定は終わりです。後は、OKボタンを押しながら、ウィンドウを閉じて下さい。
Presented by 猿島インターネットサービス info@dreams.ne.jp |
---|