突然、メールが受信できなくなったら・・・
[ 戻る ]


今まで、メールの送受信が正常に出来ていたのに、突然、受信時にエラーが起きるようになってしまったら・・・。

これは、メールボックスのパンクが考えられます。

電子メールは、郵便局の私書箱のような仕組みで、皆様のところまで届きます。  もし、あなた宛に電子メールが来ると、あなたがメールソフトを起動して [送受信ボタン] を押すまでは、プロバイダーのメールボックスに保存されます。

プロバイダー側のメールボックスの容量にも制限があっって、猿島インターネットでは、お一人様ごとに、(*1)通常5Mバイトずつ割り当てています。  もし、このメールボックス容量を越えるようなメールが来てしまうと、パンク状態となり、メールを受け取る事が不可能になってしまいます。

電子メールでは、送る時と、受け取る時の経路が違うので、もし、メールボックスがパンクしてしまっていても、メールを送ることは出来ます。(郵便局の私書箱には、到着したメールが貯まっているだけで、送るときは窓口から送れるのと同じです)

よって、"パンクかな" と思ったら、下記まで電子メールで知らせていただければ、当社でメールボックスの一時的な拡張をして、メールが受け取れるように対処いたします。

連絡先:info@dreams.ne.jp


会社などで、頻繁に大きな容量のメールを受け取る場合には、上記のような一時対処では無く、メールボックスの基本領域を拡張しますので、ご相談下さい。(有料です)


( *1 ) メールボックスは5Mバイトあっても、メールを受信するときに作業領域が必要なので、実際には2分の1くらいは空けておく必要があります。

Presented by 猿島インターネットサービス info@dreams.ne.jp